kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、 楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。
kintoneを、今や社会人としての必須スキルであるExcelと同じくらいあるいはそれ以上の存在に育て・普及させていくことを目指します。
また、kintone Caféを核としたkintoneエコシステムを醸成し、コミュニティに参加・貢献する企業・個人にとってメリットのある場にしていきます。
2013年12月に開催された私的勉強会「kintone Café at 札幌 Vol.1」を起源としています。その後、kintoneエバンジェリストを中心に全国各地での開催が広がり、2014年には23回もの勉強会が開催されました。
※kintone Café 公式ページはこちら
※「kintone Café まとめ」ページはこちら
※公式ハッシュタグ: #kintonecafe
※Facebook版コミュニティページはこちら
kintone Caféの勉強会は、上記の理念に共感する方であれば誰でも開催することができますが、開催にあたっては「kintone Café 運営事務局」までこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
(コミュニティ活動であるため、サイボウズ社への届出や許可は不要です)
尚、全国各地にkintone Caféの支部が設立されてきています。既に同地域で支部が設立されている場合は、支部の運営者と相談の上、開催していただくようお願い致します。
一方、その地域で初めて開催される場合は、ぜひその地域の支部立ち上げにご協力ください。
kintone Café 運営事務局は、全国各地に支部が広がることを歓迎いたします。
お住まいの地域で支部を立ち上げたい方は、ぜひ「kintone Café 運営事務局」までこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。(希望する支部名をご記入ください)
※支部の活動内容イメージ
kintone Café 勉強会の開催、開催者サポート、支部メンバーとりまとめ、運営事務局とのやりとり、etc...
※支部設立の特典
・本サイトでの支部掲載及び勉強会情報の掲載
・公式SNSでの勉強会等の告知
・支部運営者同士のコミュニケーション(専用のkintoneゲストスペースにご招待します)
1.「勉強会コミュニティ」という主旨をご理解いただいた上で活動・開催していただくようお願い致します。
(宣伝目的のいわゆる企業セミナー的な性質のものや、商品・サービスの直接的な販売・勧誘を伴うものはご遠慮ください)
2.各支部の紹介文や勉強会の開催案内には、可能な限り、上記『kintone Caféとは(理念)』の文章を入れていただくようお願い致します。
3.勉強会名の表記ルール
「kintone Café 東京 Vol.1」のように、「kintone Café」+「地域名」+「Vol.○」という表記ルールでお願い致します。
勉強会開催にあたり、一定の条件でサイボウズ社から支援を受けることが可能です。
詳細は「kintone Café 運営事務局」までこちらのお問い合わせフォームよりご相談ください。